WordPressで他サイトのRSSを取得して自サイトに自動投稿する

WordPressでサイトを作っていて、自分の興味のあるコンテンツを集約したサイトがあったらなぁって思ってて・・

いろんなブログはRSSで情報取得できるし、KIZASIなんかでは話題のブログを集めて、それを更にRSSでフィードしてくれてるので、そういったものを集めたら興味のあるものを一覧できるサイトが作れるのではないかと・・・

あと、GoogleアラートもRSSフィードで設定できるから、それも自動取得できるよね。

ということは、あとはWordpress側でRSSを表示できれば良いのだけど、ただ単に一覧表示するだけだと、カテゴリ分けとか出来ないし、ウィジットへの表示とかメニュー表示とか難しくなるし・・・

って、考えてたら、「FeedWordPress」という、他サイトのRSSを取得して自サイトに自動投稿するプラグインがあるんですね。

プラグインの新規追加で検索してインストールしたら簡単に出来ました。

まずは、実験用のどうでも良い趣味的なテストサイトで試しつつ、事業承継の専門コンサル会社の「事業承継センター」にどう利用できるか考えてみます。

関連記事

  1. ChatGPTでイラスト作成!AIで簡単デザインする方法

  2. 支援先のパン屋さんが雑誌に掲載されました

  3. 「WP Super Cache」をCoreserverに入れた

  4. Contact Form 7だけで、reCAPTCHA v3のロゴを表…

  5. AIとの対話で「やっちまった」体験談 〜セミナー資料作成中に起きた悲劇…

  6. アマゾンランキングのテスト3

  7. IS06シリウスαのバッテリ

  8. WordPressが重くなった?エラー表示の原因はプラグインだった!

PAGE TOP