WordPressの動作が急に遅くなったり、エラーが表示されたりしたら、まずはプラグインを疑ってみましょう。
何事も、わかったつもりにならず、謙虚に初心に戻って、当たり前のことを確認することが大切ですね。
今回、私自身がそれを再認識しました(泣)
目次
WordPressが突然重くなり、エラーコードが表示された!
ある日、Wordpressの動作が急に遅くなり、「[REQ_ERR: OPERATION_TIMEDOUT] [404] kclnotwrk」というエラーが表示されることがありました。
サーバーの問題か?ハッキングか?それとも一時的な負荷か?
ネットで検索しても情報がなく、どのプログラムがエラーを出しているのかすら分からず、不安が募るばかり……。
原因はプラグインだった!
いろいろと疑った結果、最終的にはプラグインが原因だと判明しました。結論として、「Yoast Duplicate Post」が問題を引き起こしていたのです。
相性の問題かもしれませんが、一旦すべてのプラグインを停止したところ問題が解消。
そこで、1つずつプラグインを有効にして検証した結果、「Yoast Duplicate Post」を有効化すると、Wordpressが再び重くなることがわかりました。
なぜプラグインが原因になったのか?
WordPressはプラグインの数が増えるほど、不具合が発生する可能性が高まります。
特定のプラグインが単独で悪さをすることもありますが、多くの場合は他のプラグインやテーマとの相性が問題を引き起こします。
「Yoast Duplicate Post」自体が悪いわけではありませんが、私の環境ではうまく動作せず、サイトの動作が重くなる原因になっていました。
代替プラグインを導入して解決!
最終的に、「Duplicate Page」というプラグインに切り替えることで、問題を解消しました。
「Yoast Duplicate Post」は高度な設定が可能ですが、私の用途では単純なページ複製機能だけあれば十分だったため、「Duplicate Page」で代用することにしました。
まとめ:Wordpressが重くなったらプラグインを疑え!
WordPressの動作が急に遅くなったり、エラーが表示されたりしたら、まずはプラグインを疑ってみましょう。
問題解決の手順:
- すべてのプラグインを停止する。
- 問題が解決したか確認する。
- 1つずつプラグインを有効化して、どれが原因か特定する。
- 問題のあるプラグインを削除するか、代替プラグインを探す。
エラーが発生した際は焦らず、基本に立ち返ってシンプルな解決策を試してみてください。
同じようなエラーが出た場合は、ぜひこの方法を試してみてください!
この記事を書いた人
山口亨(中小企業診断士) UTAGE総研株式会社 代表取締役
公的支援機関を中心に、長年にわたり中小企業支援に携わる経営コンサルタント。
代表著作に「ガンダムに学ぶ経営学」「ドラクエができれば経営がわかる」がある。