Macのメモリ増設

MacBookを導入したのだが、VmWare上でWindows7を稼働させるには、標準の2Gのメモリではやはり体感できるほど遅くなってしまった。ショック!

そこで、さっそくメモリを増設したいと思って色々と調査をしてみました。
友人にMac専門のカスタマイズ屋さんがいるので聞きながら対応してみました。ひらめき電球

http://www.spirica.jp/

そこで以下のことが可能だとわかりました。

1)現在メインで使っているiMac(RAM4G)とMacBook(RAM2G)はメモリのタイプが同じであること。
2)そこで、メインのiMacを8Gに増設し、取り外した4GのRAMをMacBookに移植する。

さっそく8Gのメモリ(4G×2枚)を物色します。
友人に教えてもらった結果、TUKUMOで11,480円、これは買いですね。ニコニコ
だって、アマゾンだと20,140円するんですもん。
※価格は2011年1月16日現在

ここで、ひとつ疑問が生じます。
同じメーカで同一のメモリでもApple専用と銘打ったメモリがあることです。
しかもApple専用となると値段が高くなります。

TUKUMOには該当商品がなかったので、アマゾンの価格を引き合いに出すとなんと49,272円えっ
メモリの値段ってどうなってるんでしょうね。

しかし、別にApple専用でなくても普通につかえるらしいです。にひひ

http://allabout.co.jp/gm/gc/3830/2/

なので、Windows用でも安いメモリにすることにしました。

メモリって、おもいっきりコモディティーですね。
そうなると価格で選んでしまいます。(こうして私もデフレを牽引してしまいます叫び

中小企業診断士 山口亨
UTAGE経営研究所

関連記事

  1. IS06 Siriusα

  2. IS06のバッテリーは十分もっている

  3. IS06 Android携帯に必要なアプリ

  4. WordPressで他サイトのRSSを取得して自サイトに自動投稿する

  5. Xoops preload で使いたいもの

  6. EasyWineの解像度が低く、ウィンドウがでかい

  7. 携帯のキャリアはどこ?

  8. XML Sitemap Generator for WordPress…

PAGE TOP