数字の不思議

そういえば、この前面白いことを教えていただきました。ニコニコ

まずは電卓を用意してください。パソコン

次に、頭に1~9までで好きな数字を思い浮かべてください。にひひ

電卓に「12345679」と打ち込んでください。

(「8」だけが抜けていることに注意してください!!

そして、先ほど思い浮かべた数字に「9」をかけた値を、電卓の数字にかけてください。

例えば、「3」を思い浮かべた人なら、「3×9=27」
電卓の「12345679」に「27」をかけるのです。シラー

かお

どうでしょうか?にひひ

なんと思い浮かべた数字に電卓の画面が埋め尽くされるではないですか!!えっ

まあ、「12345679」に「9」をかければ、「111111111」になるから、そこに何をかけてもそりゃぁ同じ数字になるんですが、「111111111」になるところがすごいですね。にひひ

でも、なんで最初の「12345679」には「8」だけが抜けているんですかね。

数字って不思議なことが多いですね。

どなたか、詳しく知っていたら教えてください。ニコニコ

ビックリマーク一日一回ワンクリックへご協力おねがいしますニコニコ → にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
中小企業診断士 山口亨
UTAGE経営研究所

関連記事

  1. 山本五十六に学ぶ!センスメイキングと腹落ち理論

  2. 規模の経済を超える!中小企業の生き残り戦略

  3. たった一杯のコーヒーに290万ドル?「行動経済学」とは

  4. 宗教やカルトはなぜ人を惹きつけるのか?

  5. 最近の経済の話を金融マンから聞きました。そして恐くなりました・・・

  6. 文章を書くときの起承転結について

  7. 中小企業診断士2次試験対策に関する個人的な見解

  8. マズローの5段階説は時代遅れ?6段階説と自己超越:組織と個人の本質的な…

PAGE TOP