XoopsでSSL

XoopsでSSLを使うときのメモです。

// 追加
if(isset($_SERVER[‘HTTPS’]) && $_SERVER[‘HTTPS’]!=’off’) {
define(‘XOOPS_URL’, ‘https://hogehoge.com’);
}
else {
define(‘XOOPS_URL’, ‘http://hogehoge.com’);
}

とまあ、こんな感じに「mainfile.php」に追加して、デフォルトのDefineはコメントアウトしておくこと

// コメントアウト
//define(‘XOOPS_URL’, ‘http://hogehoge.com’);

中小企業診断士 山口亨
UTAGE経営研究所

関連記事

  1. ロジクール・プレゼンテーション使えなかったが動いた

  2. アマゾンランキングのテスト3

  3. IS06のバッテリーは十分もっている

  4. ChatGPTでイラスト作成!AIで簡単デザインする方法

  5. Xoops preload で使いたいもの

  6. IS06 Siriusα の利用レポート

  7. アメブロからFacebookとTwitterとの連携

  8. XML Sitemap Generator for WordPress…

PAGE TOP