XoopsでSSL

XoopsでSSLを使うときのメモです。

// 追加
if(isset($_SERVER[‘HTTPS’]) && $_SERVER[‘HTTPS’]!=’off’) {
define(‘XOOPS_URL’, ‘https://hogehoge.com’);
}
else {
define(‘XOOPS_URL’, ‘http://hogehoge.com’);
}

とまあ、こんな感じに「mainfile.php」に追加して、デフォルトのDefineはコメントアウトしておくこと

// コメントアウト
//define(‘XOOPS_URL’, ‘http://hogehoge.com’);

中小企業診断士 山口亨
UTAGE経営研究所

関連記事

  1. 「ブラック企業」に潜む罠?センスメイキング理論で組織を蘇らせる

  2. 画像コピー防止についての気休め

  3. HeadSpaceの設定

  4. Contact Form 7だけで、reCAPTCHA v3のロゴを表…

  5. WordPressでSEOを行うための基礎準備

  6. AmebaからFacebookへ、連携方法の変更

  7. Macのメモリ増設

  8. あなたに最適なAIはどれ?「汎用AI」と「特化型AI」をアウトドア用品…

PAGE TOP