XoopsでSSL

XoopsでSSLを使うときのメモです。

// 追加
if(isset($_SERVER[‘HTTPS’]) && $_SERVER[‘HTTPS’]!=’off’) {
define(‘XOOPS_URL’, ‘https://hogehoge.com’);
}
else {
define(‘XOOPS_URL’, ‘http://hogehoge.com’);
}

とまあ、こんな感じに「mainfile.php」に追加して、デフォルトのDefineはコメントアウトしておくこと

// コメントアウト
//define(‘XOOPS_URL’, ‘http://hogehoge.com’);

中小企業診断士 山口亨
UTAGE経営研究所

関連記事

  1. IS06のバッテリーは十分もっている

  2. Contact Form 7だけで、reCAPTCHA v3のロゴを表…

  3. Google Analyticsのサイト内検索で文字化け

  4. 流れている音楽の曲名を知りたいとき

  5. Xoopsでfckエディターのカスタマイズ

  6. IS06がようやくアップデート

  7. AIとの対話で「やっちまった」体験談 〜セミナー資料作成中に起きた悲劇…

  8. ロジクール・プレゼンテーション使えなかったが動いた

PAGE TOP