XoopsでSSL

XoopsでSSLを使うときのメモです。

// 追加
if(isset($_SERVER[‘HTTPS’]) && $_SERVER[‘HTTPS’]!=’off’) {
define(‘XOOPS_URL’, ‘https://hogehoge.com’);
}
else {
define(‘XOOPS_URL’, ‘http://hogehoge.com’);
}

とまあ、こんな感じに「mainfile.php」に追加して、デフォルトのDefineはコメントアウトしておくこと

// コメントアウト
//define(‘XOOPS_URL’, ‘http://hogehoge.com’);

中小企業診断士 山口亨
UTAGE経営研究所

関連記事

  1. EasyWineの解像度が低く、ウィンドウがでかい

  2. 「WP Super Cache」をCoreserverに入れた

  3. WordPressが重くなった?エラー表示の原因はプラグインだった!

  4. IS06 Siriusα

  5. PhotoshopでFaviconを作成

  6. 携帯のキャリアはどこ?

  7. HeadSpaceの設定

  8. IS06シリウスアルファで初めてびっくりな現象に遭遇しました

PAGE TOP