UTAGE総研が目指すもの、それは、利益の最大化ではなく、「最高の形式美」「最深の思想」「最高の徳性」を結合し、感性と論理で、人生を奏でることです。
古代ギリシャの哲学者「プラトン」の「饗宴」を究極のテーマに、総合的な研究を続けていきます。
NEWS
-
2025.08.23
新しいYouTubeチャンネル「DESIR – 欲望の饗宴」を開設(プ… -
2025.01.1
新年のご挨拶 -
2024.12.17
セミナー実績一覧ページを作成しました

人生を奏でる「UTAGE総研」
「生きるための気づき」……人生を豊かに奏でる……
気づきがあれば進歩もあり優しくもなれると思います。
気づき・進歩・優しい・愛 それらを纏めて「奏でる」
UTAGE総研のロゴにはそんな思いが込められています。
研究開発成果を、ソリューションとして企業へ提供
インプット(研究開発部門)とアウトプット(ソリューション部門)のふたつが織りなすハーモニー。
研究開発部門ではアート、クラフト、サイエンスの3つのバランスを重視し、ソリューション部門では、ヒアリング、スピーキング、ライティングの3つのジャンルで、サービスを提供してまいります。
BLOG
-
2025.09.14
ヤバい上司が生む「使えない部下」AIが教えたリーダーシップ -
2025.08.14
「ブラック企業」に潜む罠?センスメイキング理論で組織を蘇らせる -
2025.08.12
AI開発を加速させるGPUサーバー!初心者向けにその必要性を解説